OrionChannel〜健全なカラダを目指して〜

カラダの神秘を追い求めて…日々勉強中っ

MENU

痩せる為に必要!基礎知識編④

こんにちは!Orionです。
準備の兼ね合いもあり次回予告と異なりますが、痩せるシリーズ基礎知識その4!を書き始めています。
もしかしたらこちらを先にアップするかも…!!そうなったらコンビニとかで買えるシリーズをお待ちの方には申し訳無いのですが少しお待ちください…!!
※見事にそうなったのでこっちを先にアップしました…_(┐「ε:)_

それでは気を取り直しまして…今回の目次はこちらになります。

食事管理と運動、どっちが良いの?

さて!今回はダイエット初心者あるあるの命題を取り扱いたいと思います。
「おいOrion。今まで散々食事管理だけでもやれって言っておきながらここで“じつは運動がもっとも大切なんです”…とかは無しだぞ?」とお考えの方!ご安心下さい。
結論から先にお伝えしますが勿論 食事管理からはじめることで間違いありません。


その理由ですが…こんな話を耳にした事、ありませんか?
30分走って消費できるカロリーよりも間食を減らしたほうが効果が高い」というヤツです。
これはまさにその通りで、運動した成果(ご褒美)としてケーキやお菓子を何でも食べて良い…というのは大きな誤解なのです。


今回は計算機もあるランニングベースで考えていきます。
ランニングで消費できるカロリー計算機はこちら→ カシオ計算機様
※カシオさんは沢山の計算機を作成し、こうして利用出来る様にして下さっています。ありがとうございます!※

ここで試しに入力頂き、消費カロリーをご覧頂ければわかると思いますが結構走らないと200kcalにすら届かないのです。これはダイエット初心者や時間の無い社会人にはツラいですよね。※200kcal=コンビニおにぎり約1個分。
さらにそこから運動を習慣化させ、仕事や学業との両立を自身の生活の中に確立させていく…というハードルもあります。

ですので最初からダイエットに良いとされるものを全部やろうとするのでは無く、食事管理だけでも徹底して行うというのを本ブログでは推奨しています。

それに食事管理だけでは減らなくなってきた時に運動を追加するという選択肢を持っておくことで後に切れるカード として停滞期に活用する事も可能です。



もし運動をはじめるなら何が良い?

では取り入れるべき運動はどのようなものが良いのでしょうか?
私は日頃運動不足で心肺機能に不安のある方有酸素運動をやりたい!という方でなければ筋トレをお勧めしています。


その理由は3つあります。
・筋トレは天候の影響を受けない。
・短い時間でも筋トレ(運動)は可能なので習慣化する事ができる。
筋トレは病気による死亡率を軽減する効果があるという研究結果がある。


それぞれどういう事か、触れていきましょう。

まず1つ目にあげた天候に左右されないというのはご想像通り筋トレは室内で出来る種目が殆どだからですね。特にはじめは家でトレーニングに取り組む方も多いかと思いますが、その殆どの方が器具が無く自重トレーニングになるかと思います。

この自重トレは畳約一畳分のスペースで可能な種目が殆どでスペースを作ればご自宅でも十分可能です。種目については以前あげた忙しい人向けまとめでもご紹介しております。是非チャレンジしてみたいなという方はご活用頂けたら幸いです!


次に2つ目ですがこちらもご想像通りで、時間帯に捉われず誰でも少しの隙間時間を見つけ取り組むことで習慣化しやすいというのがお勧めポイントとなります。
有酸素運動は着替え、靴を履き、走りたいコースを考え、ある程度まとまった時間で行う…良い変えれば少し贅沢なトレーニンです。しかし筋トレは大きな筋肉群を動かす事を狙い取り組めば短い時間でも強度を確保し行う事ができる、時短が可能な運動と言えます。

確かに消費カロリーの面では時間をかけた有酸素運動には劣る事もありますが、それは食事管理で代用以上の効果が期待できます。それよりも運動を習慣化し筋肉を刺激する活動的なカラダにしていくというのは次の話でも触れますがそれ以上の効果がございます。


そして3つ目として最後にあげたとんでも無い話。こちらは私の考えでもある、健康寿命をのばしていきたい!という話に直結するような内容ですが果たしてどういう事なのか。
今回は非常に難しくそれホント?って思われる方も多いかと思いますので私が参考にしたサイトをご紹介致します。→筋トレは病気による死亡率を減らしてくれる【世界初のエビデンス】

簡単にいうと筋トレとそれにあわせた食事管理を行うことでインスリンの抵抗性を改善させ糖尿病が改善すると考えられていたり、慢性炎症を抑制することで動脈硬化や心臓病のリスクまで軽減してくれることが科学的な研究により示されたという内容になっておりますので運動を習慣化することに抵抗のある方や持病のある方にこそ読んで頂きたい!そんな科学的なのにどこか神秘的な筋トレ話でございます。


最後にご紹介したのは 庵野拓将 さんという筋肉の民達の中でも非常にインテリジェンスに溢れた素晴らしい方です。マッチョな考え方がまっっっっったくありませんので体育会系が苦手という人にもお勧め致します。かくいう私もかなりお世話になっておりまして、出版されている下記書籍まで購入し熟読しております。いつもありがとうございます!
更に興味がわいたぞ!という方は是非庵野さんの書いているリハビリmemoや下記書籍を手に取りカラダの神秘について一緒に勉強していきましょう!
※今後もお話をしていく中で関連リンクを貼っていくかもしれません…!


まとめ

如何だったでしょうか?今回こそは文字数少なめ!と意識しましたが…ちょいちょい話が長くなるスタイルを崩せず…!!
次回以降はもう少しシンプルにまとめられるように頑張っていきたいと思います!それでは…ここまでお読み頂きありがとうございました♪